英語試験

第257回TOEIC(午後)の感想(2020年11月15日)

f:id:morisan3rd:20200116224258p:plain

 

TOEIC受験された方、お疲れ様でした。

僕は午後に受験しました。今回のTOEICの印象は以下です。

 

忘れないうちに感想及び今後の勉強の方針を書いておきたいと思います。

 

まずは会場で入場制限があり教室までかなり待たされました。入室してからはいつもどおりに単語の総復習をして、リポDを飲んで本番に備えました。座る位置はスピーカ正面で真ん中あたりだったのでリスニングには問題ありませんでした。

 

さて、テストのほうですがリスニングはPart1は結構難しくて1問自信がないものがありました。たぶん合っている思いますが。今回は2問ほど難しい問題がありました。Part1で出鼻をくじかれるとやる気がそがれるのでここは6問死守したいところですね。

Part2はそれほどひねった問題はなかったように思います。とはいっても相変わらずかわす解答が多くて「自分にはわからない」というのが正解のものが今回もありましたね。僕は2問位分からないのがありましたがこれは実力の通りかと思います。

Part3では1問目でいきなり躓き暗雲が垂れ込めたのですがなんとかリカバーできたかなと思います。Part3の1問目難しくありませんでしたか?トータルで見るとPart3と4で話の粗筋が分からないのが2問ほどあり、最悪計6問落としたかもしれません。900点を取るためにはリスニングでは間違いを10問以下にしたいところなので6問落とすと大ダメージです。話がずれますが、花田塾の花田先生のブログにはレストランの料理の味についての聞かれてその回答を避けてサービスが良いという問題があったとありましたがが、この問題は僕にもわかりました。去年だったらきっとチンプンカンプンだったと思います。すこし成長できたかと思い嬉しくなりました。少しずつ成長できているのかなと思います。

今回のリスニングパートはスピードは十分についていけました。ただ、発音がごにょごにょ??としか聞けず単語が聞けない箇所が結構ありました。こうゆうところを潰していくのが今後の課題です。今後の学習として清聴+聞こえた通りの音読を集中的にやりたいと思います。

リーディングではPart5は比較的スムーズに解けました。ゆえにやや易と判定したのですが花田先生はやや難の判定。語彙は確かに難しかったかもしれません。それ以外の文法はそれほど難しくなかったように思えます。Part5では僕はいつも通り2~4問位は間違った感じです。

Part6は難しかった。最初の2問が流れが掴めなくて自信なし。多くの人がそう思ったのではないでしょうか?いつもPart6はほぼ満点ですが今回は4問位間違えていてもおかしくない。最近のPart6の傾向は文章自体は短いが1文の難易度が上がっているような気がしますがどうでしょうか?

Part7の難易度は普通だった気がします。ただ、文章自体は結構スムーズに読めるのですが設問が難しく2択のどっちかかが絞れない問題が数問ありました。答えがばっちり書いてないのが最近のTOEICだと思います。結構考えこんでしまって最後は時間が足りなくなり5問ほど塗り絵になりました。今回こそは全部解答したかったけど叶いませんでした。まだまだ、読むスピードが遅いです。リーディングパートの点数を上げるためにはPart7を解き切れるようになるために多読が必要だと思いました。明日からの学習はPart7を多めにやることとします。

総合の点数は800点前半になりそう。700点後半でもおかしくないです。前回よりもできた感じがする分成長しているとは思いますが900点は絶望的。成長は亀速です。800点取ってから500時間ほど勉強しましたがまだまだ足りないですね。

また、明日から頑張ります。