英語学習

英語の勉強方法で悩む

悩む男の子のイラスト

 

英語の伸びが速い人と遅い人がいますが、その違いは何でしょうか。以前に

 

www.morisan3rd.site

 

で語学を身に着けるうえでの先天的な才能の影響は50%ほどあると書きました。生まれ持って語学の才能に恵まれている人は確かにいますね。どんな人が才能があるかと簡単な例を出すと、1年間英語を勉強したらペラペラになったという人です。僕の知人にもこのような人がいて舌を巻くばかりです。もちろん、本人の努力があってからこそだとは思いますが。 

しかし、この努力を僕がやっても、彼と同じ勉強をやっても1年でペラペラになることは想像がつきません。それに、既に、僕は10年ほど勉強してきたので大分遅れをとっています。この事実から、残念ながら語学に関する才能はない方だと思います。正直に言って才能がある人がうらめしいですね。

そうはいってもできるだけ、彼に近づきたいわけで、努力をするわけですが、どうすればよいでしょうか。1つは勉強時間をできるだけ多くに取ることだと思います。人間は忘れてしまうので覚えることを忘れることより多くしなければいけません。3歩歩いて2歩下がるでもいいのですが、これでは1歩しか進まないのでは到底彼には追い付けないと思います。そう、長い時間、勉強する必要があります。

長い時間勉強する点に関しては結構やれている思います。( 僕が思うに、語学学習者の大部分の人はここで躓いているのではないかと思います。1日3時間という時間を守れず3日坊主の人は結構いますよね。)ただ、1日3時間の壁をクリアできてもまだ壁がある。勉強の量は負けていないと思うのですが、全然、伸びていきません。

どうしてだろう・・・。その答えの1つは才能無し!!です。もう1つは勉強のやり方が間違っているという可能性はあるかもしれません。前者ならしょうがないのですが、後者の可能性もあるので勉強のやり方を見直してみるつもりです。

僕の場合、勉強時間が大事と強く思う性格なので、時間をかけることが目標になっていて、その勉強の質が良くないのかもしれません。才能無しと判断する前に勉強の質について追及して見ようと思います。勉強のやり方については、ふろむださんの

最新研究からわかる 学習効率の高め方: 英語学習者、受験生、教員、親向け

を読むこととしました。第1巻までは読みました。第2巻を買って現在読んでいます。読んでいるうちに気づいたことがあればこのブログに書いていきたいと思います。

現段階で思うに、勉強のやり方に問題があるとすれば、めんどくさい作業から逃げてしまっているのかもしれません。こまめに辞書を引くとか、発音の練習をないがしろにしてしまったりとかです。長い時間はやっているのですが、丁寧さが足りないというか。

TOEICの勉強についていえば、リスニングはディクテーション、オバーラッピング、シャドーイングを一通りやっています。リーディングも音読もやっています。でも、1つの教材の勉強時の丁寧さが欠けているような気がします。

今はステディサプリを勉強していて、いまのところ、全部の問題を制覇するのが目標になっています。制覇が目標なんおで完璧にするほど丁寧にやりこんでいないので、これが駄目なのかも。このスタディサプリは1月で終わりになります。1月のTOEICの結果を見て、今後どうするかを決めたいと思います。

また、やり方じゃくてまた別な問題があるのかもしれません。栄養不足とか運動不足とかも影響してなくもないと思う次第です。